ホントにどうしてもやめられない糖質への渇望...。
2018年1月20日土曜日
2018年1月19日金曜日
2018年1月16日火曜日
自己流パレオダイエットな食事内容を書き出してみる
Facebookからの情報に流されがちですが、現状の食事方針をまとめてみます。
糖質は芋類から
ビタミンや食物繊維、レジスタントスターチなどの観点から、腸内細菌を改善を目的として芋類をしっかり食べてみようと思います。2018年1月14日日曜日
やる気を出すために筋肉量を増やす方法を考えてみた
仕事の課題からも逃げていますが、この課題からもずっと逃げてます。
そろそろ対策を取らないと。
目標を考えてみます。
本当は体力をつけたり、柔軟な体を作ったり、身体機能を上げたりしたいところです。
しかし、まずはやる気のない日々から脱却することが目標です。
筋肉量を増やすことから考えてみたいと思います。
現状はこちら。
体のほとんどが脂肪だ...。
体脂肪はとりあえず無視して、筋肉量を上げなければ。
筋肥大に必要な情報はこちらから。
とりあえず総負荷量を上げていく必要がある感じです。
そして、私の苦手な「疲労困憊まで自分を追い込む」必要があるようです。
どんなメニューがいいのかな...。
そろそろ対策を取らないと。
目標を考えてみます。
本当は体力をつけたり、柔軟な体を作ったり、身体機能を上げたりしたいところです。
しかし、まずはやる気のない日々から脱却することが目標です。
筋肉量を増やすことから考えてみたいと思います。
現状はこちら。
体のほとんどが脂肪だ...。
体脂肪はとりあえず無視して、筋肉量を上げなければ。
筋肥大に必要な情報はこちらから。
とりあえず総負荷量を上げていく必要がある感じです。
そして、私の苦手な「疲労困憊まで自分を追い込む」必要があるようです。
どんなメニューがいいのかな...。
2018年1月13日土曜日
やる気が出ないの代謝が落ちているせいなのか?
季節のせいか、やる気のない日々を過ごしております。
追い込まれれば動けるけど、追い込まれるまで動けない。
追い込まれないで仕事している影響で、量も質も下がっている。
外的な動機付けがないと仕事に取り組めないのは、栄養失調で代謝が落ちているせいなのでしょうか?
やる気が出ない身体的な要因を考えてみます。
私の場合、筋肉量が著しく少ないので、この影響は少なからずありそう。
私も便秘こそしないものの、緩くなる傾向にあるので、よりベターな腸内環境を考える必要がありそうです。
頻繁に過食欲求があるのも腸内環境の影響かもしれません。
現状の私の体脂肪率21%はその影響も大きいかもしれません。
まずは筋肉量が少ないことに対する改善策を考えていきたいですね。
追い込まれれば動けるけど、追い込まれるまで動けない。
追い込まれないで仕事している影響で、量も質も下がっている。
外的な動機付けがないと仕事に取り組めないのは、栄養失調で代謝が落ちているせいなのでしょうか?
やる気が出ない身体的な要因を考えてみます。
筋肉量が少ない
テストステロンが少ないと、うつ病のような状態になります。私の場合、筋肉量が著しく少ないので、この影響は少なからずありそう。
腸内環境が悪い
メンタルと腸内環境の影響は常識になりつつあるそうです。私も便秘こそしないものの、緩くなる傾向にあるので、よりベターな腸内環境を考える必要がありそうです。
頻繁に過食欲求があるのも腸内環境の影響かもしれません。
体脂肪が多い
肥満とドーパミンの働きには関連があるようです。現状の私の体脂肪率21%はその影響も大きいかもしれません。
大きくはこの3つを整えることから始めなくてはいけないようです。
まずは筋肉量が少ないことに対する改善策を考えていきたいですね。
登録:
投稿 (Atom)